作業中にウィンドウが他の画面の背後に隠れて困ったことはありませんか?

Microsoft PowerToysに搭載されている「Always On Top」の機能を使えば、任意のウィンドウを常に手前にピン留めし、表示させることができます!

ショートカットキー(Win + Ctrl + T)一つで簡単にオン・オフの切り替えができ、重要な資料や株価チャート、動画プレイヤーなどウィンドウが隠れるのを防ぎ、常に表示させておくことが可能です。

作業効率が格段に向上するこの機能は、特に複数のウィンドウを切り替えながら作業する方におすすめです!

この記事では「Always On Top」の基本的な使い方や設定項目について詳しくご紹介します。

Microsoft PowerToysをインストール

「Always On Top」を使用するには「Microsoft PowerToys」をインストールし機能を「オン」にしておく必要があります。

下記の記事でMicrosoft Storeより「Microsoft PowerToys」をインストール方法を詳しく解説していますので未インストール場合はぜひ、ご覧ください。

使い方

ピン留めしたいウィンドウを選択し「Windows + Ctrl + T」

ピン留めしたいウィンドウを選択し、ショートカットキー「Windows + Ctrl + T」を押下することで常に手前に表示させることができます。

「ピロ」と音が鳴りデフォルトで青い枠が表示されます。(色や太さは設定で変更可能)

解除する場合も同じショートカットキーを押下します。

活用例

資料を参照しながらの作業

PDFの資料やWebサイトなどを常に手前に表示させ、メモや資料作成(WordやExcel)の作業をすることができます。

計算しながらの入力

電卓アプリを常に手前に表示させ、計算結果を見ながら他のアプリケーションに数値を入力することができます。

情報の常時監視

株価、ニュースフィード、チャットツールなどを常に手前に(画面の隅に)表示させておけば、他の作業をしながらでもリアルタイムで情報を確認できます。

動画の「ながら見」

動画を小さいウィンドウで再生し、常に手前に表示することで、他の作業をしながら視聴を続けられます。

ファイルの移動

ファイルをドラッグ&ドロップする際、フォルダのウィンドウを固定しておくと、他のウィンドウに隠れることなくスムーズに操作・移動させることができます。

タスク管理

ToDoリストアプリを常に表示させておくことで、タスクの抜け漏れを防ぐことができます。

設定

ダッシュボード画面より選択

Microsoft PowerToysのダッシュボード画面より「Always On Top」を選択することで設定画面が開きます。

[常に手前に表示]を有効化する

「[常に手前に表示]を有効化する」よりオン・オフで機能の有効化を切り替えることができます。

アクティブ化

アクティブ化のショートカット

ここではショートカットキーをデフォルトの「Win + Ctrl + T」から変更することができます。

Windowsキー、Ctrl、Alt、またはShiftで始まるショートカットキーを押下し「保存」を選択すると変更できます。

ゲームモードがオンのときにアクティブ化しない

チェックをつけておくことにより、ゲームモードやフルスクリーンでゲームを実行中にショートカットキー(Win + Ctrl + T)を押下してもウィンドウのピン留めが発動しないようにできる設定です。

選択したウィンドウに枠は表示されず「ピロ」という音も鳴らないのでゲームプレイを邪魔することがなくなります。

外観および動作

「外観および動作」にて枠の表示・非表示や色、太さ、サウンドなどを設定することが可能です。

ピン留めしたウィンドウの周囲に境界線を表示する

ショートカットキー(Win + Ctrl + T)よりウィンドウのピン留めを発動させた際に、周囲に表示される枠線の表示・非表示を設定することができます。

オンだと表示され、オフだと表示されません。

カラーモード

枠線の色を変更することができます。

「ユーザ設定の色」と「Windowsの既定値」から設定可能です。

※「ユーザ設定の色」を選択し「カラー」にて黄色を選択した場合

不透明度(%)

0%~100%の間で枠線の不透明度を設定することができます。デフォルト値は100%となっています。

※不透明度50%の場合

太さ(px)

枠線の太さを1px~30pxの間で設定することができます。デフォルト値は15pxとなっています。

※太さ30pxに設定した場合

ウィンドウをピン留めするときに音を鳴らす

デフォルト(チェック入り)だとショートカットキー(Win + Ctrl + T)よりウィンドウのピン留めを発動させた際に、「ピロ」と音が鳴ります。

チェックを外すことで鳴らないように設定にすることができます。

除外するアプリ

除外するアプリ

選択したウィンドウでショートカットキー(Win + Ctrl + T)を押下した際に「ピン留め」を無効にすることができる設定です。

※「chrome.exe」を記載することでChromeを選択中にピン留めの発動を防ぐことができます。

※複数ある場合は1行ずつ記述します。

除外するアプリ名の調べ方は、タスクマネージャー(Ctrl + Shift + Esc)を開き「詳細」タブに切り替え、「名前」列より実行中のアプリ名(exeファイル)を確認することができます。

まとめ

Always On Top」は、作業効率を高めるための非常に便利な機能です。

資料を参照しながら文書作成を行ったり、常に表示しておきたい情報を監視したりする場面で活躍します。

また、ファイル操作中にエクスプローラーを固定表示させておくことで、他のウィンドウに隠れることなくスムーズに作業もできます。

設定も直感的で簡単にカスタマイズ可能なため、自分のワークスタイルに合わせて柔軟に変更・使用することができます!

Microsoft PowerToysの中でも特に日常的に役立つ「Always On Top」、ぜひ活用して作業環境を一段と快適にしてみてください!